この記事はForza Horizon5 Horizonフェスティバル(シーズンイベント)の攻略記事です。
毎週更新されるフェスティバル課題の中で、達成が難しいと思われる課題の攻略方法を紹介します。
現在はシリーズ25 ウィンター(冬)の攻略情報を掲載しています。
2023年9月28日~10月5日

今シーズンのリワードカーです。
スポンサーリンク
Horizonフェスティバル(シーズンイベント)攻略の基礎
フェスティバル攻略の基本情報
ポイント
・当攻略では「基本的」にはアドオン車(DLC車)を使用せず、誰でも購入可能な車を使っています。
・記載している車は私が使用して、課題をクリアできた車種を紹介しています。
ポイント2
名誉殿堂はアコレードポイントを稼ぎ、HORIZONアドベンチャーの全要素開放した後に、一定数アコレードポイント獲得すると自動的に入会できます。
また「名誉殿堂入りしました」と表示されたら、一度最初のフェスティバル会場に戻らないといけませんのでご注意ください。
進行不能バグに遭遇した際の対処法
このゲームはバグが多いです。
クリア条件を満たしていても、クリアにならないことや進行不能バグが発生することがあります。
特にウィークリーチャレンジは開始したら最後のチャプターまで一度にクリアしましょう。
今まで実績のある対処方法
・ゲームの再起動
・ゲームパス加入者の方はクラウドでFH5をプレイする。
・ゲーム内設定で言語を英語に変更後に再起動。
「シリーズ25 ウィンターシーズン」攻略情報
アマゾンで期間限定セール中
Forzathonイベント
#Forzathon ウィークリーチャレンジ 着任しました
1・指定車を所有し、運転する。
2・指定車のフォトを撮影する。
3・指定車に乗り、レッキングボールスキルを獲得する。
レッキングボール
獲得条件=デストラクションスキルを複数回獲得する。
オススメ実行方法=とにかく連続で物を破壊していけば簡単に獲得できます。
4・指定車に乗り、任意のクロスカントリーレースで勝利する。
#Forzathon デイリーチャレンジ
・すべてのギア
拠点のメニュー画面→マイフェスティバルタブ→キャラクターをカスタマイズ→服のタブ→ビルダーの衣装
FORZATHONショップで購入できます。
・さあね
拠点のメニュー画面→マイフェスティバルタブ→キャラクターをカスタマイズ→帽子のタブ→ビルダーのヘルメット
FORZATHONショップで購入できます。
シーズンイベント
トライアル 割り込み
他ユーザーとチームを組んでの神設定の敵と戦う団体戦です。
3戦の内、2勝出来れば達成となります。
EVENTLAB GT DENYプレゼント
6台によるレースです。
難易度を下げれば簡単に勝てます。
EVENTLAB ESV GREENプレゼント
6台によるレースです。
難易度を下げれば簡単に勝てます。
シーズン Playground Games 一日キング
完了すればクリアとなります。
勝利の必要はありません。
ドリフトゾーン 貯水池
指定車の2002 MAZDA RX-7 SPIRIT TYPE-Aを使用しました。
※今回のドリフトゾーンは全て同じ改造内容です。
改造項目
・タイヤ/ホイール→タイヤコンパウンド→ドリフト
・駆動系→クラッチ→レース仕様
・駆動系→トランスミッション→レース仕様(上段の右)
・駆動系→駆動系→レース仕様
・駆動系→デフ→ドリフト仕様
・車体/ハンドリング→スプリング/ダンパー→ドリフト仕様
・車体/ハンドリング→軽量化→レース仕様
・エンジン→インテーク→レース仕様
・エンジン→排気系→レース仕様
・エンジン→ローター/圧縮比→レース仕様
・エンジン→フライホイール→レース仕様
-
主に3速固定でドリフトを繰り返しました。
エンジン回転数が下がった時のみ、2速を使用。
ドリフトゾーン アルボラダ
指定車の2002 MAZDA RX-7 SPIRIT TYPE-Aを使用しました。
※今回のドリフトゾーンは全て同じ改造内容です。
改造項目
・タイヤ/ホイール→タイヤコンパウンド→ドリフト
・駆動系→クラッチ→レース仕様
・駆動系→トランスミッション→レース仕様(上段の右)
・駆動系→駆動系→レース仕様
・駆動系→デフ→ドリフト仕様
・車体/ハンドリング→スプリング/ダンパー→ドリフト仕様
・車体/ハンドリング→軽量化→レース仕様
・エンジン→インテーク→レース仕様
・エンジン→排気系→レース仕様
・エンジン→ローター/圧縮比→レース仕様
・エンジン→フライホイール→レース仕様
-
主に3速固定でドリフトを繰り返しました。
エンジン回転数が下がった時のみ、2速を使用。
ドリフトゾーン ヒルサイド
指定車の2002 MAZDA RX-7 SPIRIT TYPE-Aを使用しました。
※今回のドリフトゾーンは全て同じ改造内容です。
改造項目
・タイヤ/ホイール→タイヤコンパウンド→ドリフト
・駆動系→クラッチ→レース仕様
・駆動系→トランスミッション→レース仕様(上段の右)
・駆動系→駆動系→レース仕様
・駆動系→デフ→ドリフト仕様
・車体/ハンドリング→スプリング/ダンパー→ドリフト仕様
・車体/ハンドリング→軽量化→レース仕様
・エンジン→インテーク→レース仕様
・エンジン→排気系→レース仕様
・エンジン→ローター/圧縮比→レース仕様
・エンジン→フライホイール→レース仕様
-
主に3速固定でドリフトを繰り返しました。
エンジン回転数が下がった時のみ、2速を使用。
シーズンチャンピオンシップ ツアーに行く
玄人設定のCPU相手にシリーズで一位を獲得でクリア。
2013 ASTON MARTIN V12 VANTAGE Sを使用しました。
改造項目
・換装→駆動系→AWD
・タイヤ/ホイール→前後タイヤ幅→最大
・タイヤ/ホイール→前後トレッド幅→最大
・駆動系→トランスミッション→レース仕様8速
・駆動系→駆動系→レース仕様
・駆動系→デフ→レース仕様
・車体/ハンドリング→スプリング/ダンパー→レース仕様
・エンジン→インテーク→レース仕様
シーズンチャンピオンシップ 些細な不都合
玄人設定のCPU相手にシリーズで一位を獲得でクリア。
2018 MINI JOHN COOPER WORKS COUNTRYMAN ALL4を使用しました。
改造項目
・タイヤ/ホイール→タイヤコンパウンド→ラリー(フカミゾ)
・タイヤ/ホイール→フロントタイヤ幅→235MM
・タイヤ/ホイール→リアタイヤ幅→255MM
・駆動系→クラッチ→レース仕様
・駆動系→トランスミッション→レース仕様7速(中段の中)
・駆動系→駆動系→レース仕様
・駆動系→デフ→オフロード仕様
・車体/ハンドリング→スプリング/ダンパー→オフロード仕様
・エンジン→排気系→ストリート仕様
チャレンジ
宝探し HORIZONバハ トレジャー スタント
Horizonバハアウトポストの西にあるトレジャースタント会場に宝箱があります。
スタントコースは矢印に沿って進んで行けば、宝箱にたどり着きます。
コースから落ちたら「リワインド」で巻き戻しましょう。

会場&宝箱は赤丸の場所。
スポンサーリンク
フォトチャレンジ #AVANTGARDENS
説明文の通りです。

赤丸の場所で撮影。
Horizonオープン MIATAの運転
説明文の通りです。
コレクティブルズ 沸点
説明文の通りです。

赤丸の範囲に多数配置されています。
マンスリーイベント
今月のライバル ルックアウト サーキット
シリーズ共通の課題です。
シリーズ25の終了までにクリアすればOK。
クリーンなラップでゴールすればクリア。
遅くても良いので「壁に接触せず、リワインドを使用しない」で走行します。
クリーンラップに失敗すると警告マークが出るので分かると思います。
今月のライバル ルタ・ノルテ
シリーズ共通の課題です。
シリーズ25の終了までにクリアすればOK。
クリーンなラップでゴールすればクリア。
遅くても良いので「壁に接触せず、リワインドを使用しない」で走行します。
クリーンラップに失敗すると警告マークが出るので分かると思います。
FORZA EV バハ・カリフォルニア トレイル
シリーズ共通の課題です。
シリーズ25の終了までにクリアすればOK。
クリーンなラップでゴールすればクリア。
遅くても良いので「壁に接触せず、リワインドを使用しない」で走行します。
クリーンラップに失敗すると警告マークが出るので分かると思います。
FORZA EV エレンシア・クロスカントリー・サーキット
シリーズ共通の課題です。
シリーズ25の終了までにクリアすればOK。
クリーンなラップでゴールすればクリア。
遅くても良いので「壁に接触せず、リワインドを使用しない」で走行します。
クリーンラップに失敗すると警告マークが出るので分かると思います。
RALLY ADVENTURE イベント
スピードトラップ オログランデラッシュ
プレイするにはRALLY ADVENTURE拡張パックを所有している必要があります。
2016 AUDI R8 V10 PLUSを使用しました。
※HOT WHEELSのスピードトラップと同じ改造内容です。
改造項目
・換装→エンジン→RACING V12
・換装→吸気方式→ツインターボ
・エアロ/外装→フロントバンパー→FH5
・エアロ/外装→リアウィング→FH5
・タイヤ/ホイール→タイヤコンパウンド→セミスリック
・タイヤ/ホイール→リアタイヤ幅→345MM
・駆動系→クラッチ→レース仕様
・駆動系→トランスミッション→レース仕様8速(中段の中)
・駆動系→駆動系→レース仕様
・駆動系→デフ→レース仕様
・車体/ハンドリング→スプリング/ダンパー→レース仕様
・タイヤ/ホイール→ホイールスタイル→S1 900になるものを装着

赤丸の位置からスタートしました。

ゴール前のコーナーはインをカットすると楽です。
シーズンチャンピオンシップ ラリー アラウンド
プレイするにはRALLY ADVENTURE拡張パックを所有している必要があります。
2015 POLARIS RZR XP 1000 EPSを使用しました。
改造項目
・換装→吸気方式→シングルターボ
・タイヤ/ホイール→タイヤコンパウンド→ラリー
・駆動系→トランスミッション→レース仕様7速(上段の右)
・駆動系→駆動系→レース仕様
・駆動系→デフ→オフロード仕様
・エンジン→カムシャフト→レース仕様
・エンジン→排気量→レース仕様
・エンジン→シングルターボ→アンチラグ付き
-
セッティング項目
スプリング→車高→フロント 15.0 / リア 15. 0
-
オートショーで購入できる車の中からこの車種を選びました。
少し苦労するかもしれません。
もしオートショーでは購入不可車両で、条件に合う車を持っているなら、そちらの車種を使用した方がいいかもしれません。
HOT WHEELS イベント
スピードトラップ ハンマーズ シャドウ
プレイするにはHOT WHEELS拡張パックを所有している必要があります。
2016 AUDI R8 V10 PLUSを使用しました。
※ラリーのスピードトラップと同じ改造内容です。
改造項目
・換装→エンジン→RACING V12
・換装→吸気方式→ツインターボ
・エアロ/外装→フロントバンパー→FH5
・エアロ/外装→リアウィング→FH5
・タイヤ/ホイール→タイヤコンパウンド→セミスリック
・タイヤ/ホイール→リアタイヤ幅→345MM
・駆動系→クラッチ→レース仕様
・駆動系→トランスミッション→レース仕様8速(中段の中)
・駆動系→駆動系→レース仕様
・駆動系→デフ→レース仕様
・車体/ハンドリング→スプリング/ダンパー→レース仕様
・タイヤ/ホイール→ホイールスタイル→S1 900になるものを装着

赤丸の位置からスタートしました。
シーズンチャンピオンシップ サリーン マシン
プレイするにはHOT WHEELS拡張パックを所有している必要があります。
2018 SALEEN S1を使用しました。
改造項目
・換装→エンジン→5.2L V10
・換装→駆動系→AWD
・エアロ/外装→フロントバンパー→FH5
・タイヤ/ホイール→タイヤコンパウンド→セミスリック
・タイヤ/ホイール→前後タイヤ幅→最大
・駆動系→トランスミッション→レース仕様8速(上段の右)
・駆動系→駆動系→レース仕様
・駆動系→デフ→レース仕様
・車体/ハンドリング→スプリング/ダンパー→レース仕様
・エンジン→インテーク→レース仕様
・エンジン→インテークマニホールド/スロットルボディ→レース仕様
・エンジン→燃料システム→レース仕様
・エンジン→点火系→レース仕様
・エンジン→排気系→レース仕様
・エンジン→バルブ→レース仕様
・タイヤ/ホイール→ホイールスタイル→S1 900になるものを装着
Horizonフェスティバル攻略のまとめ
Forza Horizon5(フォルツァホライゾン5)の Horizonフェスティバル(シーズンイベント)の攻略をお伝えしました。

シリーズ25の折り返しです。
引き続き頑張りましょう。

今シーズンのショップラインナップです。

シリーズ25のシリーズリワードカーです。
今回の記事はこれにて終了です。ありがとうございます。