※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

Forza Horizon 5 攻略情報

Forza Horizon5『Horizon アーケード』の基礎と攻略

Horizon アーケードアイキャッチ
悩む人
Horizonアーケードの進め方が良く分からないんです。

今回のForza Horizon5攻略はHorizonアーケード初心者に向けた内容です。

 

毎シーズンのフェスティバルの課題の一つでもある、それが「Horizonアーケード」です。

しかしゲーム内で詳しい説明がないので、プレイ方法が良くわからない?と悩んでいませんか?

この記事では「Horizonアーケード」の始め方・進め方・簡単な攻略方など、どうすれば無事完了できるかを紹介します。

全く分からないで挑戦するより、数段とアーケード達成の確立が上がりますよ!

スポンサーリンク

Horizonアーケードのルールと基本事項

Horizonアーケードは1時間に4回開催されているオンラインイベントの一種です。

他の参加者と協力して、10分間で3ラウンドの課題をクリアできると完了となります。

参加者が自分一人でもクリア可能です。

イベントの基本的な流れ

基本的な流れ

  1. 開催地に集合する
  2. カウントダウンが0になると開始
  3. ラウンド1開始→指定場所に移動→課題クリア
  4. ラウンド2開始→指定場所に移動→課題クリア
  5. ラウンド3開始→指定場所に移動→課題クリアで完了

Hrizonアーケードの始め方

他のオンラインイベントと始め方が違います。

他のオンラインイベントではメニュー画面で参加希望を出して待っていると、自動的に画面が切り替わりオンライン対戦が開始されます。

しかしHorizonアーケードでは自分でマップをチェックして確認、その開催地まで移動が必要です。

開催場所はランダムです。

ホライゾン アーケード マップ

マップで集合地点を確認しよう。

00分・15分・30分・45分から開始されます。

開催エリア内で待機する。

時間になるとイベントが開始されます。

Hrizonアーケードの種類

アーケードは全部で5種類あります。

種類ごとに課題が違います。

  1. ドリフト
  2. デストラクション
  3. スピード
  4. エア
  5. カオス

マップで開催エリアを確認すれば、どの種類のアーケードか確認できます。

ラウンド1~ラウンド3

開催地に到着した状態でカウントが0になるとイベント開始です。

ラウンド1の課題と場所が発表されます。

ホルツァホライゾン5アーケード画像1

始まったら左上を見て、何する必要があるか課題を確認する。

指定エリアはその場から動かない場合や少し離れた場所の場合があります。

スキル課題やピニャータ破壊などの場合はピンク円で表示。

危険標識やスピードトラップの場合は課題のイベントがピンクターゲットマークで表示されます。

しっかりとマップで確認しましょう。

フォルツァホライゾン5 アーケード説明

課題はマップの指定された場所で行う。

課題の目標数値をクリアするとラウンドが終了します。

1ラウンドが終了すると次ラウンドの課題と場所が新たに発表されます。

10分以内に3ラウンド完了で「Horizonアーケード」クリアです。

Horizonアーケードの報酬

Horizonアーケードの報酬はFORZATHONポイントです。

途中でタイムアップした場合でもクリア済みのラウンド分はポイントが貰えます。

Horizonアーケード「共通攻略情報」

たへい
ここでは以外と知らない人が多いアーケードのコツ&攻略を紹介します。

アーケード中でもファストトラベル使用可能

これは「どこでもファストトラベル」が解放されているのが前提です。

制限時間が10分と短いアーケードでは1秒の短縮が成否を分けます。

ラウンド間の移動で、目的地が離れている時はファストトラベルを使用することで30秒程度短縮できます。

また最大限活用できるのが危険標識やトレイルブレイザーの時です。

危険標識でジャンプ後・トレイルブレイザーのゴール後にスタート地点に戻るのに使用すると効果絶大です。

場所にもよりますが1分程度時間短縮も可能です。

ポイント

どこでもファストトラベルを使用するには特定のプレイヤーハウスを購入する必要があります。

購入ハウスはマップ左端のブエナ・ビスタです。高額ですが買う価値あります。

ファストトラベルは最初は1回使用ごとに10.000CRが必要です。

しかし各地に散らばるボードを発見破壊することで使用料の低下が可能。

1枚破壊すると200CR低下します。

全部で50枚あります。すべて破壊できれば、ただで使用が可能です。

アーケード中でも車の変更が可能。

いろいろな課題がある中で、現在乗っている車が全く役にたたない場面があると思います。

アーケードプレイ中でも車を変更できます。

車が合わない場合は、条件にあった車に変更して課題に挑戦しましょう。

車を変更中でも制限時間は経過しますので、時間はロスします。

しかしまったく課題に合っていない車を使い続けるよりは、変更した方が良いです。

個人的おすすめ使用車

たへい
ドリフト以外の4種類のアーケードはこれ一台でプレイしてます。

普段、私がアーケードで使用しているおすすめ車種を紹介します。

※オートショーで「誰でも買える車」の中でのおすすめ車です。

私がおすすめするのは『HOONIGAN FORD RS200 EVOLUTION 1986』です。

フォルツァホライゾン5 RS200

ほぼすべての課題に対応できます。

加速性も良く、最高速もそこそこ、オンロード・オフロード両方OKの優れた車です。

オートショーで購入可能。値段がやや高い(500,000CR)のがネックです。

すべての路面に対応するため浅溝のオフロードタイヤを装着しています。

注意ポイント

上記の車のメーカーはHOONIGANです。検索の際は気を付けてください。

FORDにも通常バージョンのRS 200が売っているのでお間違えの無いようお願いします。

アーケードでは、なるべく車を変更しないで一台で済ませるのが良いです。

厳密にはその都度最適な車種に変更した方が良い場合もあります。

しかし初心者がその都度最適な車種を判断して、瞬時に乗り換えるのは無理だと思います。

車を乗り換えずにアーケードを進行する場合は下記に該当する車を使用すると良い。

  • オンロード・オフロード両方走れる
  • 加速性能優秀
  • ジャンプ性能優秀
  • 最高速350以上
  • 小回りが利く
  • ドリフトが簡単にできる
  • スキルポイント獲得関係のマシンマスタリーあり

ざっと条件を上げるとこんな感じです。

上記の条件に該当する自分好みの車を見つけるのもいいと思います。

ちなみに紹介した「HOONIGAN FORD RS200 EVOLUTION」は上記条件を満たしています。

各課題を紹介

「ドリフト」

課題すべてがドリフト関係です。

課題の路面がオンロードの場合とオフロードの場合があります。

そのためオンロードドリフト車1台とオフロードドリフトを1台を予め用意しておくのが良い。

その時の路面にあったドリフト車を使用しましょう。

もしオンロード・オフロード両方のドリフトに対応できる車を所有している場合はそれ1台で勝負してもOK。

課題はすべてがドリフト関係の3種類です。

ドリフトゾーン

フォルツァホライゾン5 ドリフトゾーン

通常のドリフトゾーンとルールは同じ。

指定されたドリフトゾーンでドリフトをして目標ポイントを達成でクリアです。

現在地からはなれたドリフトゾーンが指定された場合は「ファストトラベル」での移動もありです。

一度の挑戦で目標ポイントに到達できなかった場合は、繰り返し同じドリフトゾーンに挑戦しましょう。

ドリフトゾーンではゴールに到達した時点でポイントが加算されます。

例えば目標ポイントが15,000ptだった場合

1回目の挑戦で14,900ptを獲得した場合、2回目の挑戦で100ptを獲得すれば目標達成です。

100pt程度は2回目の挑戦開始直後には達成すると思います。

しかしドリフトゾーンのポイント確定はゴール時なので、ゴールまで完走しなければなりません。

そのため上記のような場合は2回目で100ptを獲得した時点でドリフトは止めて、通常走行ですぐにゴールを目指すのが正解です。

ドリフトラン

目標地点に向かいながらドリフトをして目標ポイント達成でクリアです。

開始直後に目標地点が発表されます。

目標地点にドリフトしながら向かうだけです。

目標地点に到着した時点で、まだ目標ポイントに達していない場合は次の目標地点が指定されます。

目標ポイントを達成するまでこの繰り返しです。

ドリフトランでは目標ポイントに達した時点でクリアになります。

ドリフトゾーンと違い目標地点に着かなくても「目標ポイント達成した時点」でクリアです。

ドリフトスキル

指定されたエリア内でドリフトスキルを指定回数、獲得でクリアです。

開始直後にマップにエリアが指定されるので、そこまで移動します。

遠い場合はファストトラベルを使うと良い。

エリア内に着いたらひたすらドリフトスキルを獲得しましょう。

ドリフトポイントは関係ありません。

長いドリフトを決めるよりも、細かく切り返してドリフトの回数を増やすのが正解です。

「デストラクション」

デストラクションの課題はピニャータとデストラクションスキルの2種類です。

ピニャータ破壊

指定エリア内に設置されるピンク色のピニャータを破壊する。

ピニャータ画像

これがピニャータです。

エリア内にバラバラに配置されるピニャータを壊してポイントを獲得する。

目標ポイント達成でクリアです。

 

ピニャータの他にサボテンピニャータが配置されます。

これを破壊すると15秒間ペナルティを受けてしまうので注意しましょう。

サボテンピニャータ

こちらがサボテンピニャータです。

特に難しいことはありません。

次々にピニャータを破壊するだけでOK。

デストラクションスキル獲得

ラウンド開始と同時にエリアが指定されるのでそこまで移動します。

エリア内でデストラクションスキルを目標数獲得するとラウンドクリア。

デストラクションスキルは物を破壊した時に獲得できるスキルです。

エリア内にある、サボテン・細木・柵などをとにかく破壊していきます。

目標達成のためにはかなりの数、破壊が必要ですので、どんどん壊しましょう。

「スピード」

スピードの課題はスピードゾーン・スピードトラップ・リミットブレーカーの3種類です。

スピードゾーン

普段のスピードゾーンイベントとルールは同じです。

一定区間をなるべく高い速度を維持して走ります。

ラウンド開始時に特定のスピードゾーンが指定されます。

指示されたスピードゾーンをプレイして目標の数値達成でクリアです。

目標数値を達成するまで同じスピードゾーンを繰り返しプレイしましょう。

スピードトラップ

普段のスピードトラップイベントとルールは同じです。

スピードトラップ地点をできるだけ高速で通過します。

ラウンド開始時に指定されるスピードトラップで記録を出します。

目標数値を達成するまで同じスピードトラップを繰り返しましょう。

リミットブレーカー

指定エリア内で〇〇〇Km以上で走行するとポイントが貰える。

目標ポイント達成でクリア。

指定スピード以上で走行中は常にポイントが入ります。

いかに指定スピード以上を維持するかが重要です。

始めにマップを確認して、エリア内でなるべく速度を維持できそうな場所を見つけるのがポイント。

「エア」

エアの課題は危険標識・エアスキル・ブルズアイの3種類です。

危険標識

普段の危険標識とルールは同じです。

ジャンプ台を利用して飛び、距離を測ります。

目標の距離に達するとイベントクリアです。

目標距離を達成するまで何回もジャンプを繰り返します。

危険標識はスタート地点とゴール(着地地点)が離れているので、ファストトラベル使用がかなり有効です。

助走開始地点にファストトラベルで素早く戻れば、大幅な時間短縮が可能となります。

エアスキル獲得

指定されたエリア内で「エアスキル」を目標数獲得でクリア。

エアーは段差やジャンプ台で車体が浮いた時に獲得できるスキルです。

エリア内でジャンプできるスポットを見つけて、とにかく飛びましょう。

その際大きく飛ぶ必要はありません。

アルティメットエアーでもエアーでも貰えるポイントは同じです。

細かいエアーを連続で獲得するのがポイントです。

ブルズアイ

出現したターゲットの中心目掛けて体当たりします。

目標となるターゲットは常に1つだけ出現します。

最初のターゲットは指定エリア内に出現します。

マップやナビをよく確認して探してください。

フォルツァホライゾン5 ブルズアイ

ジャンプ台の利用が必要なターゲットが多いです。

出現しているターゲットを破壊すると、次のターゲットが出現します。

次のターゲットは基本目視できる場所に出現しますが、たまに見づらい場合があります。

その場合はミニマップをよく見て確認してください。

貰えるポイントは中心から1000・750・500・250ポイントとなっています。

出現しているターゲットを破壊しないと、次のターゲットは出現しませんので注意しましょう。

ポイント

ブルズアイは非常にバグが多いです。

ターゲットが表示されない、ジャンプ台がなくて届かないなどです。

こうなると、どうしようもないのでその回は諦めるしかありません。

「カオス」

カオスの課題はミニミッション・スキルゾーン・トレイルブレイザーの3種類です。

ミニミッション

指定エリア内で次々発表される課題を行う。目標ポイント達成でクリアです。

一つの課題の制限時間が短く、どんどん課題が切り替わる。

無理だと思ったらその課題は諦めて、次の課題に備えることも必要です。

フォルツァホライゾン5 ミニミッション

画面下部の中央に次々課題が表示される

課題の一例

  • 〇秒間静止する。
  • フォトを撮影する。
  • クラクションを2回鳴らす。
  • 〇Km以上を〇秒間維持する。
  • サイドドリフト2回。

他にもいろいろな課題があります。

焦らず冷静に課題をクリアしていきましょう。

成功しているのに認識されないバグがあります。

スキルスコア獲得

指定エリア内でスキルスコアを目標数獲得すればクリアです。

スキルスコアはフリー走行やレース中でも画面中央上部に表示される数値です。

ドリフトや特定の物破壊やスキルポイントを連続で獲得した時などに貰えるポイントです。

フォルツァホライゾン5 スキルポイント

左が獲得ポイント、右が倍率です。

スキルスコア獲得のコツは、連続でスキルポイントを獲得して倍率を上げることです。

連続でスキルポイントを獲得(スキルチェーン)して倍率を上げて大量ポイントを狙います。

通常倍率の上限値は5倍です。

しかし上でも紹介している私のおすすめ車はマシンマスタリーの解放で7倍まで倍率を上げれます。

さらにスキルポイント獲得に有利なマスタリーあり、おすすめです。

私の場合はドリフトを繰り返しつつ、柵などを壊しデストラクションスキルを得てスキルを繋いで稼いでいます。

単発のスキル獲得ではなく、連続で獲得(スキルチェーン)することがポイントです。

スキルポイントは確定した時点で加算されます。

確定するにはスキルポイントを数秒間獲得しなければOKです。

連続獲得中に壁や岩や木などに接触すると、それまで獲得した確定前のポイントは無効になります。

いくら大量に稼いでも確定しなければ意味はありませんのでご注意ください。

 

また目標まで残り10万ポイントの時点で、ポイントを10万以上稼いでも意味がありません。

画面に表示されるポイントと倍率を計算して、目標に達するとわかった時点でスキルの獲得をやめてポイントを確定させましょう

トレイルブレイザー

普段のトレイルブレイザーとルールは同じです。

ラウンド開始時に指定されたトレイルブレイザーをプレイして目標数値を達成すればクリアです。

一度ゴールして終わりではありません。

目標数値に達するまで同じトレイルブレイザーを繰り返します。

ゴール後にスタート地点に戻る際はファストトラベルを推奨します。

かなりの時間短縮になります。

Horizonアーケードのまとめ

今回はHorizonアーケードの基礎を初心者に向けて解説しました。

アーケードはまだバグが多く問題もあります。

12月初旬のアップデートでクリアが大幅に簡単になりました。

Forza Horizon5 フェスティバル攻略リンク

毎週更新中です。

たへい
クリアが簡単になったので気軽に参加できますね。

今回の記事はこれで終了です。ありがとうございました。

スポンサーリンク

-Forza Horizon 5 攻略情報

© 2024 たへいのPCGame情報